目標を追い続けるやりがいを見つけた

施工管理課

後藤 海渡

2022年入社

                       

アイサン建設株式会社に興味を持ったきっかけは?

募集内容に惹かれて

前職では主にスマホやインターネット販売に携わっていました。
そのため、常に消費者に寄り添ったサービスを提供することにやりがいを感じていましたが、転職を考える中で、より手に職をつけて専門的なスキルを磨ける環境を求めるようになりました。
たまたま求人アプリでこの会社を見つけ、仕事内容に興味を持ちました。
特に現場に直接関わり、物を作り上げる仕事という点に魅力を感じ、すぐに応募することを決意しました。

入社の決め手を教えて下さい。

温かみのある雰囲気を感じたから

面接でお話しした際、面接官やスタッフの方々の印象が非常に良かったのが決め手となりました。
また、社内見学で実際の職場の様子を見ることができたのですが、皆が活き活きと働いており、互いにサポートし合う様子が印象的で、「ここなら自分も成長できるだろう」と感じました。

ご自身から見た職場の雰囲気を教えて下さい。

年次や役職に関係なく意見が言いやすい環境

社内の雰囲気は非常に和やかで、どんな立場の人でも気兼ねなく話せる風通しの良さがあります。
わからないことがあってもすぐに周りに相談できるため、困ったことがあればチームで解決する文化が根付いているのを感じます。
また、フラットな関係が築かれており、立場に関係なく意見が言いやすい環境です。

お仕事でやりがいやモチベーションを保てる何かはありますか?

想定通りにプロジェクトが進行した時は大きな達成感がある

自分が思い描いていた通りに工事が進み、結果が目に見える形で現れる瞬間に大きな達成感を感じます。
特に計画通りにプロジェクトが進行したときや、スムーズに作業が進んだときには、やりがいを実感し、「次も頑張ろう」という気持ちが湧き上がります。
自分の努力が具体的な形になって残ることが、この仕事の一番の魅力だと思います。

失敗したり苦労した経験はありますか?

大規模の現場で常に出てくる新しい課題

大きな規模の現場で作業する際には、常に新しい課題が出てくるため、わからないことも多く、そのたびに経験豊富な先輩や同僚に相談しながら進めなければならない点が苦労しました。
特に初めの頃は現場の規模や作業内容が複雑で、計画通りに進めることが難しかったです。
ですが、周りのサポートのおかげで徐々に慣れていき、今ではその経験を活かして後輩にアドバイスできるまで成長できました。

今後の目標は?

チーム自体を牽引できる存在になりたい

最近、新しい仲間が増えたので、今後は自分が手本となり、彼らにしっかりと仕事を教えられるようになりたいと思っています。
新人に対しても親切にサポートし、働きやすい環境を整えられる存在になりたいです。
最終的には、チーム全体を引っ張っていけるリーダーとして信頼されるように努力を続けていきたいです。

アイサン建設株式会社の魅力はなんだと思いますか?

誰にでも気軽に相談できる環境

先輩たちが親身にサポートしてくれるので、わからないことがあっても心配せずに質問でき、着実にスキルを身につけられます。
仕事を通じて成長したいという意欲があれば、それを後押ししてくれる体制が整っています。

どんな人が向いていると思いますか?

人と接することが好きな方が向いている

この会社には、様々な企業や業者の方とコミュニケーションを取る機会が多いので、人と接することが好きな方が向いていると思います。
また、自分で計画を立てたり、仕事の進行を管理するのが得意な方は、この仕事で大いに活躍できるでしょう。
柔軟に対応しつつも自分の役割をしっかり果たす人には、非常にやりがいのある職場だと思います。

応募者へのメッセージをお願いします。

一緒に成長していきましょう!

最初は慣れないことが多く、周りも知らない人ばかりで不安かもしれませんが、心配はいりません。
私も同じように最初は戸惑いましたが、周囲のサポートのおかげで少しずつ業務に慣れることができました。
分からないことがあれば気軽に聞いてください。
共に支え合い、成長していける環境ですので、一緒に頑張りましょう!

とある一日のスケジュール

  • 出社、メールチェック、書類の処理
  • 現場(1日3~4)、現場の進捗を確認
  • 次の日の予定を報告、午後のスケジュール管理
  • 昼休憩
  • 業務再開
  • 帰社、書類、日報作成
  • 帰宅

※掲載内容は2024年11月時点のものになります。